NEW MENU CLASS 新メニュー

  • 旬や製法のトレンドを意識した
    新しいレシピで
    世界のパンと各国の家庭料理を作ります。

新メニュークラスは、繰り返し作りたくなる定番のパンからアレンジを加えたごちそうパンまで、旬や製法のトレンドを意識した、今伝えたい新しいレシピをご紹介します。
ベーシックメニューのレシピを見直して新メニューでご紹介する事もございます。

発酵種/中種法/湯種法/多加水 他
パンのテーマにそった製法でパンを作ります。

学べること:
パンの製法、捏ね、成形、発酵、焼成
パンに合わせたお料理(簡単な実習を含む)
パンの食べ方、サンドイッチの組み立て他

▶︎オンラインレッスン募集中のクラス/お申し込みはこちらから

どなたでも参加OK
1回完結レッスン

 

MENU&SCHEDULE

「季節のワークショップ」

  玉葱麹を作ろう!発酵調味料レッスン
  玉葱麹ワークショップ/基本講座/料理教室全て含む
  テーマ:中華  *印は定番の玉葱麹メニューレシピとなり以前から変更ございません
  
  ・肉味噌 豆乳坦々麺 
  ・レモン鶏の前菜
  ・白菜のクリーム煮
  ・セロリとカシューナッツ炒め
  *にんじんドレッシング
  *揚げ豆腐
  *ズッキーニのグリル 玉葱麹クリーム他

日程:
5月28日(日)10:30 玉葱麹ワークショップ
5月30日(火)10:30 玉葱麹ワークショップ
6月 4日(日)10:30 玉葱麹ワークショップ
*追加 7月11日(火)10:30 玉葱麹ワークショップ

◎レッスンフィー 7500円(税込)玉葱麹のお土産付き
 お食事には、ソフトドリンク、カフェをご用意します。

お持ち物:エプロン、筆記用具、ハンドタオル、エコバック

7月は、素材「スペルト小麦」をご紹介しつつ、香ばしい味わいのセミハードパンを作ります。成形はタバティエールでも閉じ目クープでも、お好きな方でチャレンジくださいね。初心者さん向けの生地にします。

パン:スペルト小麦と全粒粉のパン(プレーン)
アレンジパン:バジルガーリック
料理:シーフードを使った柑橘系マリネ
料理:夏果物または夏野菜の冷製スープなどを予定

日程:
7月15日(土)10:30スペルト小麦と全粒粉のパンと料理
7月17日(月祝)10:30スペルト小麦と全粒粉のパンと料理
7月28日(金)10:30スペルト小麦と全粒粉のパンと料理
7月29日(土)10:30スペルト小麦と全粒粉のパンと料理
7月31日(月)10:30スペルト小麦と全粒粉のパンと料理

◎レッスンフィー 7500円(税込)
 生地捏ね +500円
 お持ち帰り パン2種

お持ち物:エプロン、筆記用具、ハンドタオル、エコバック、生地捏ね1000mlタッパ

《夏限定/チーズケーキと甘酒教室のお知らせ》

メニューの説明:ワンボールで簡単にできるチーズケーキは日常のおやつに、手土産にされてもとても喜ばれる一品です。今回作るケーキは先月の酒粕カンパーニュのクラスのデザートに作っていました。嬉しいことにレッスンをご希望くださる生徒さんが多くいらっしゃり作らせていただきます。また、大好きな玉葱麹メニューでもある「桃の冷製パスタ」と、夏の季語『甘酒』にちなんで甘酒の特別レッスンをさせていただきます。
ご興味のある方はぜひ遊びにいらしてください。

注意:玉葱麹づくりWSではございません。ランチメニューに玉葱麹を使ったメニューをご案内させていただきます。玉葱麹のレシピはおつけしますが、仕込みはございません。

メニュー
発酵食品を使った夏の3品
料理   :桃の冷静パスタ(玉葱麹使用)
おやつ:チーズケーキ(酒粕入り)
甘酒レッスン

日程:
8月11日(金祝)10:30
8月12日(土) 10:30
8月17日(木) 10:30

◎レッスンフィー 7500円(税込)
 生地捏ね なし
 
 お持ち帰り ミニチーズケーキ
 注意:夏時期のため冷蔵品を持ち歩くのが心配な方は事前にご相談ください。

保冷剤と保冷バックをご持参ください。
お持ち帰りサイズが決まりましたらご案内させていただきます。

お持ち物:エプロン、筆記用具、ハンドタオル、エコバック

レッスン受講お申込み

レッスンお申込みメールフォームです。メッセージ本文に必要事項をご記入の上送信してください。
各レッスン共通フォームなので受講したいクラス名を必ずご記載お願いいたします。
土日を除く3日以内に折返しご連絡させていただきます。お申し込み具合により日程の変更もまれにございます。ご迷惑をおかけしますがご協力くださいませ。


※お申し込みの順番でクラスの内容が決まります。

 

クスパからのお申込みはこちら

(注意)クスパの毎月の更新はタイムラグがございます。ご了承ください。

 

料金/システム

  • 入会金無料です
  • 受講料: 〜8000/回(税込)メニューにより異なります
  • 受講時間:3.5H〜4H *余裕をもってご参加ください
  • 授業料には テキスト代・材料代・ラッピング代、食事、ドリンクが含まれます
  • ”生地捏ね”選択制/捏ねた生地はお持ち帰りください
  • 生地捏ね有りの場合、お持ち帰りのパン生地でご自宅でもすぐに復習ができます
  • 各自が制作したパンはお土産です(分割丸めなどの作業は一部共同作業が含まれます)
  • 講師と一緒に焼き上げたパンと発酵中に実習したお料理をあわせてご試食ください
  • お支払いとキャンセルポリシーについて
    ※必ずご一読ください
  • お持ち物:エプロン、筆記用具、1000〜1400mlタッパ、夏場は保冷剤、エコバック