BASIC CLASS ベーシック

世界のパンと各国の家庭料理を作ります。

ベーシッククラスでは、繰り返し作りたくなる定番のパンからアレンジを加えたごちそうパンまで「パポタージュのメニューリスト」からレッスンします。
シンプルにワンボールで作れるカジュアルなパンから、発酵種/中種法/湯種法 他
パンのテーマにそった製法でパンを作ります。

学べること

  • パンの製法、捏ね、成形、発酵、焼成
  • パンに合わせたお料理(簡単な実習を含む)
  • パンの食べ方、サンドイッチの組み立て他

▶︎オンラインレッスン募集中のクラス/お申し込みはこちらから

どなたでも参加OK
1回完結レッスン
毎月のメニューで開催

MENU&SCHEDULE

メニューの説明:
デニッシュ生地の練習にクイニーアマンを作りましょう。「クイニー」とはブルターニュ地方の言葉で「ケーキ」、「アマン」とは「バター」を指します。キャラメリゼ好きにはたまらないお菓子のようなパンです。おやつには、同生地の焼き方を変えてクレームパティシエール(カスタードクリーム)を絞りフルーツをのせてお楽しみいただきます。

パン:ホシノ天然酵母:クイニーアマン(デニッシュ生地)
おやつ:同じ生地でプティデニッシュ(フルーツ)/クレームパティシエール
料理:カリフラワーとシーフードの蒸し煮、いちごのサラダ

※一人づつ1単位分生地に触れていただきます。

◎レッスンフィー 8000円
 生地捏ね申し込み +500円(デニッシュ生地ベース)

   お持ち帰り:クイニーアマン 4個
 プティデニッシュ、サイドメニューは食べきりとなります。

※折り込み3回目からの作業です。
※発酵時間が長いため15時終了予定です。お時間余裕を持ってご参加ください。

日時:

3月 5日(日)10:30   クイニーアマンと料理
3月10日(金)10:30   クイニーアマンと料理
3月11日(土)10:30   クイニーアマンと料理

お持ち物 :エプロン・ハンドタオル・筆記用具・エコバック・生地捏ねの方はタッパ1000ml前後+保冷剤
お食事には、ソフトドリンク、カフェをご用意します。
アルコールの提供は控えさせていただきます。

\オンラインレッスン募集中のクラスはこちらから/

メニューの説明:
癒し系No1の桜あんパンです。(市販の桜あんこを使用)食べやすい生地なので中のフィリングを変えればカレーやチーズなどお惣菜パンへのアレンジも可能。春の野菜をふんだんに使ったサイドメニューでランチをお楽しみください。

パン:ホシノ天然酵母:桜あんパン
パン/料理:春菊ジェノベーゼソースの全粒分ピッツァ
   春のサラダ、春のスープ

※一人づつ1単位分生地に触れていただきます。

◎レッスンフィー 7500円
 生地捏ね申し込み +500円(デニッシュ生地)
 お持ち帰り:桜あんパン3個
 ピッツァ、サイドメニューは食べきりとなります。

   日時:

4月 1日(土)10:30 桜あんぱんと料理
4月 2日(日)10:30 桜あんぱんと料理
4月 7日(金)10:30 桜あんぱんと料理

お持ち物 :エプロン・ハンドタオル・筆記用具・エコバック・生地捏ねの方はタッパ1000ml前後
お食事には、ソフトドリンク、カフェをご用意します。
アルコールの提供は控えさせていただきます。

\オンラインレッスン募集中のクラスはこちらから/

 

レッスン受講お申込み

レッスンお申込みメールフォームです。メッセージ本文に必要事項をご記入の上送信してください。
各レッスン共通フォームなので受講したいクラス名を必ずご記載お願いいたします。
土日を除く3日以内に折返しご連絡させていただきます。お申し込み具合により日程の変更もまれにございます。ご迷惑をおかけしますがご協力くださいませ。


 

クスパからのお申込みはこちら

(注意)クスパの毎月の更新はタイムラグがございます。ご了承ください。

 

料金/システム

  • 入会金無料です
  • 受講料: 〜8000/回(税込)メニューにより異なります
  • 受講時間:3.5H〜4H *余裕をもってご参加ください
  • 授業料には テキスト代・材料代・ラッピング代、食事、ドリンクが含まれます
  • ”生地捏ね”選択制/捏ねた生地はお持ち帰りください
  • 生地捏ね有りの場合、お持ち帰りのパン生地でご自宅でもすぐに復習ができます
  • 各自が制作したパンはお土産です(分割丸めなどの作業は一部共同作業が含まれます)
  • 講師と一緒に焼き上げたパンと発酵中に実習したお料理をあわせてご試食ください
  • お支払いとキャンセルポリシーについて
    ※必ずご一読ください
  • お持ち物:エプロン、筆記用具、1000〜1400mlタッパ、夏場は保冷剤、エコバック